お客様のお坊さんに、以前伺ったお話
どんなにカジュアルなファッションでも
お買い物をしているだけでも
わかるんです!!
同じ職業のお坊さんって
普通にすれ違っただけで、
お互いに会釈しちゃうくらい
わかっちゃうんです!!
だから、宗派は臭派(シュウハ)っていうくらいなんですよ~って
そうなんです!!
わかっちゃうんです!!
お菓子屋も
お店にいらしたとき、すぐに≪あっ!!お菓子屋さんや!≫とか
≪蹴活の学生さんやなぁ~≫とか
わかっちゃうんです!!
で、私も、この人おもしろそう~~とか
若くて熱心な方を見つけてしまうと、つい、、、
声をかけてしまって、
あれやこれやお話をさせていただくんですが
(ええ、私は、思ったことがすぐ口から出る
単純構造なんです、、、、良く言えば、裏表のない性格?)
でも、たいていは、そのまま、帰られて
ご自身から、お菓子屋です!!
って、いう方は、ほぼいらっしゃいません。
いらっしゃらなかったんです、昨日までは。。。。
ラッピングをオーダーで、っとお越し下さった、女性。
とっても明るくて、気持ちの良い方
わざわざ奈良から、
ブログのラッピングを見てお越し下さいまして。。。
ご予算とイメージをお伺いしたところ
≪春っぽい、和風にして下さい≫っと、おっしゃられ
そして、その続きに
≪私、和菓子屋で働いていて、ラッピングの参考にします≫って!!
あっさり、パクッちゃうよ!!宣言!!!(笑)
そりゃ~~もうすっごく嬉しかった!!
プロの方に、そう言っていただけるなんて!
ただ、すんご~~~~く難しい、オーダー
洋風のお菓子屋に
洋の素材を使って、和風ラッピング、、って。。。。
で、出来上がったのが

あ~~~~今日も写真がぁ~

春の、ふんわり霞がかった空気感と
初節句のかわいらしい桜色の頬の女の子をイメージして
ラッピングの間も、
背中から感じる、熱い視線!
どんな勉強をしてきたのか??
ラッピングの参考は??
色の合わせはどうやって???
等々、いろいろ熱心に聞いてくださり、
そらもう、オバちゃん、ただのオバちゃんチャうで
正真正銘の
THE大阪のオバちゃん!!!!やもん
聞かれてないことまで、しゃべりました、、、てへ
がんばってる人と会うと
本当に嬉しくなって
私もいっぱいパワーをもらっちゃいます!
ありがとうございました!!
ちょこっとは、お役に立てたかなぁ??
でも、
勉強熱心な彼女、きっと
いろんな事をご自身流にアレンジされて
微力なオバちゃんからでも
きっと何かを学んで下さってるんだろうなぁ~~
負けないぞ!!!!
っと、
決意も新たに、ええ刺激を頂いたのでした

ありがとう、またね~
スポンサーサイト