始まりの一歩
今日から、新年度!!
朝から、新生活スタートの息子たちの カッコイイ スーツ姿がLINEに届きまくってます!! 大きい息子の同級生たち 今日入学式の、ぴかぴかの一年生!! そして、感慨深いのが 13年?14年?間を、共に過ごした コタくん 彼は、高身長、小顔、手足も長くて、イケメン そして、自閉症 誤解を恐れずに聞くわ 自閉症って、なに?? 気を付けることはある?? っと、保育園の自己紹介の時 「うちの息子は自閉症です」って言った 初対面のコタのお母さんに シンプルに質問をしたのが、最初の縁 不躾な質問に 嫌な顔をせず、丁寧に答えてくれた その後、図書館にある発達障害の本を全部読んで でも、やっぱり 私には、自閉症は特別なことではなくて めんどくさいコタ くらいの感じ この【めんどくさい】って言葉は 私にとっては、悪い言葉ではなくって 誉め言葉?愛情の深さの言葉? なぜって それは、私自身が、めんどくさい人だから(笑) 親友たちにいつも言われてます 「めんどくさい」って でも、 他人の事を「めんどくさい」って思えるほど関われるって すごい愛情じゃない? そして、それを直で本人に言えるのも。。。 その、めんどくさい性格?性質?のコタ 今日から、新社会人!! ピカピカのスーツを着て 新しいスタートを切りました!! ここまでの18年間 コタ、そして、コタのお母さん 【めんどくさい】自分を 出会う人出会う人に理解してもらうのには いろんな苦労があったね 悩み、怒り、泣いて、考えて いっぱい笑って うちの息子たちも一緒に育ててもらって 私も、一緒に育っていった気がする みんなそれぞれの第一歩 ずんずん輝く未来に力強い足跡をつけて キラキラ輝きますように!! スポンサーサイト
|