fc2ブログ

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新コメント

リンク

てぶくろ。

毎日毎日嬉しい事や、楽しいことがあります
お店をしていると、いろんな方とお話をさせていただいたり、
発見があったりで、それはそれは充実した日々です。

今日も先ほど、
いつもご来店下さったら、つい、つ、い、お話が楽しくて
いっぱいお話をさせていただく、お客様がいらして下さり
プリンやリース、ラッピングなどをご購入下さったのですが、
そのお買い上げいただいたプリン。

小さい娘ちゃんの、人生初プリン!!!になるそうで
どうやら娘ちゃん。卵にアレルギーがあって、
今日はアレルギーの検査のために、
プリンを食べて反応を見るそうです。

そして、なぜうちのプリンかというと、、、

このプリンがクリアできて、卵が大丈夫になったら、
COULEURのケーキを、食べさせてあげられるから。って

く~~~書いててもうれしくて、
鳥肌立っちゃう

うれしぃ~~じゃあ~~~りませんか。
(そういや、チャーリー浜ってどうしてんねんやろお?)

こういった、毎日の嬉しいことが、
私たちの力になってます。

ありがとうございます。

いつも頂いてばかりの、私。

ブログもたまには、役に立つこと書かなきゃ!!!
ってことで、今回は、久々プチラッピング講座

P1030018_convert_20111129113221.jpg
今年も、ミニてぶくろ、入荷しました。

小さい赤ちゃんの手くらいのサイズで、
中には一口サイズの星とヒイラギの形のクッキー。

ひとつ¥420-。

今日は、このてぶくろに付けている、リボンの作り方を。
P1030019_convert_20111129113238.jpg

まず、必要なもの。
P1030020_convert_20111129113254.jpg
お好みの、*ワイヤー入りモール1本。(ここでは、24CMのものを使用)
*リボン一本。(約38CM) *手。    以上です。

まずは、ワイヤーの先を、1CM位折り曲げる。
P1030021_convert_20111129113315.jpg
それを芯にして、
P1030022_convert_20111129113333.jpg
くるくる球状になるように、巻いていく。
取り付ける場所に巻きつけられるくらいの長さを残して、
お好みの球の大きさになったらOK!!

そして、次はリボン。
P1030023_convert_20111129113352.jpg
着物のたもとのように重ね
P1030024_convert_20111129113412.jpg
ぎゅうっと手で真ん中に寄せていく。

そして先ほどのワイヤーを
P1030025_convert_20111129113430.jpg
くるっと、リボンに留め付ける。

形を整えて、袋の持ち手や、ひもなどに巻きつける。
P1030027_convert_20111129113445.jpg
できあがり~~~!!!

いかがでした??うまくできた??

とっても簡単でしょ~

家に置いてある、いつか使うから捨てられない物。で
充分作れるので、チープでリサイクル気分

リボンを2本3本重ねたり、
ワイヤーモールをつないで、丸を大きくしたり、
色違いを重ねたりetcetc....

シンプルなので、バリエーションはいっぱい!!

ぜひ、クリスマスのギフトに作ってみてくださいね


スポンサーサイト



top↑